佐藤さんってだから誰なんだ!?

  • 以前、取り上げた東京ガスの夜専用のコールセンターの「責任者」と自称する「佐藤さん」について続報になるが、あのあと、別件でコールセンターの担当者と話をしたら、「下の名前を言ってはダメだ」というような教育は、東京ガスのコールセンターでは行っていないということなのだ。だったら、「佐藤さん」が半ギレになりながら、「規則でフルネームを言うことはできません」と語っていたのは嘘ということになるし、そもそもそういう嘘をつく人だから、「佐藤さん」という名前自体も、嘘である可能性が高いということであるし、話していた内容の信憑性も激しく疑われるということになる。

■絶品ちょちょりーな研究会 - すくすく

  • 私見で恐縮だが、コールセンターだろうが、苦情受付窓口だろうが、「嘘」はあかんだろうと・・・。ご立派な上場企業の名前で電話に出るのだから、訳のわかんない対応はダメだろうと。
  • 消費者として企業に用事があって電話するってのは、よくあることだし、だからこそ、インフラ系の企業も最近はとてもとても良い対応をするようになったというのに・・・。すべての東京ガスのコールセンターの人がそうなわけじゃないだろうが、こと自称「佐藤さん」という夜担当番号の自称責任者の方みたいなのが、たとえ1%の割合であっても混じっていたら、すべてが台無しなのだわな。
  • 自称「佐藤さん」の対応について、調べてみますと言っていた東京ガスのコールセンターの人からも、何の返事もないし・・・。最近、珍しいくらいに失礼な会社であることは確かだ。こんなことで、東京電力オール電化戦略に対抗なんてできますかいな。首都圏の都市ガスは東京ガスさんの独占とはいえ、ガスはなくても生きていけますからね〜。コールセンターの対応に限っていえば、よっぽど、東京電力さんのほうがきめ細やかで丁寧だし・・・。
  • 消費者として、好感を持てる企業のサービスを消費するってのは大切なことだと思うんですよ。もちろん東京電力だって問題がないわけじゃない。原発とか原発とか原発とか・・・。まあ、いろいろと。だけど、直接話をする人が一人でも、平気で「嘘」をつき、平気で客をナメた対応をする企業に対しては、直接的なことだけに、ダイレクトに反感を覚えてしまう。
  • 経営者は、もうちっと、自分の会社のコールセンターの現実を知るべきなのに・・・。