2004-01-01から1年間の記事一覧
ここのところ生産性が落ち込んでいるので・・・。でもまぁ、締め切りは日々訪れるし会議も日々続くわけですから・・・。とりあえず、参考のリンクだけ●大容量ファイルを送る 最近さー、「宅ふぁいる便」が重くて重くて・・・。ほとんど使えないところにまで…
金曜の日経MJは、一面でクレイムの特集でしたね。 まあ、書いてあることってば当たり前のことばっかりなんだけど、こんなかで、「悪意を持っているわけではない」って書いてたじゃない。これはコールセンターの人選とか教育のときにもっとも大事なことだと思…
楽天の営業から電話があった。以前出店資料請求を請求してから、すぐにコンサルを名乗る方から電話があり、そのときはいろいろと面白げな話もできたので、まあ、楽天の営業も頑張っているなぁ、という印象だったんだけどね。今回のは、はっきり言って酷かっ…
・恵比寿駅東口 ベッカーズ 何度か、恵比寿での打合せ時には使わせていただいている。少しストレスはあるものの、だーたーでWI-FIが繋がるってのは、なんかうれしい。・外苑前 ファーストキッチン 今、アクセスしている。ここは割とモバイル利用者が多いほう…
というか、シンポジウム講師としての「少年ナイフ」ってどうよ。 http://it.nikkei.co.jp/it/column/zensen.cfm?i=20041120c7000c7
WEBサイト運営者の実在証明 http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004112409421j0
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/basic/01/01.html
企画のために資料を探していると、IEが「新しいツールバーがあります」というので、インストールしたら、このインストールがなかなか終わらない。なんのツールバーか確認しなかった俺が悪いんだけど。検索してたIEは勝手に終了しちゃうし。。仕事を中断して…
http://www.study-mirai.org/index.htm
ずいぶん前の記事ですが。。サイバーパンクなアレ。 http://ss.nikkei.co.jp/ss/sozo/1-8.html
なんか、こういうメジャーっぽさ。すごいです。http://www.asahi.com/international/update/1121/002.html?ref=rss
ここんとこやっとブログってものが認知されてきたわけですが・・・。おととしあたりにあるネット専業証券会社にコンテンツとしてのブログを提案したんだけど、僕のプレゼンテーションが駄目だったこともあってか導入までは至らなかったし、導入されていたと…
だからパーミッションってのは違うんだってばさ。前にも書いたけど(参照する必要なし)、「30代で〜このジャンルに興味を持った人が10万人いるんで〜この層にターゲッティングメール送るんで〜媒体料はこのくらいですわ」のためにあるんじゃなくて、他…
場を転換すること。言い換えれば文脈を換えること。異化すること。 Webマーケティングは劇場的なんだということですな。コンテンツが問題なのではなくコンテンツの文脈が問題なんですよね。んー。 抽象的に言ってても仕方がないんで
カタストロフというか混乱というか、そんなもんを設定して姑息に盛り上げて、すっと暗転。BGMの残響と明かりの残像、真っ暗な劇場のなかに張りつめた空気。長い暗転。長ければ長いほどかっこいいから。お客さんのほうが、耐えられなくなるくらいの暗転。でひ…
というか、ジャズ屋である。常連がほとんどで場末のスナック化してしまっているのである。カウンターまわり、ちょっと雑然としてて適度に暗く、適度にジャズなのである。どうしたものか。 サイト構築 なんだけど、悪いが、ネットからリアル店舗ってのは効率…
まさに企業にとってのインターネット黎明期だった。グローバルなレベルでのEC関連コンソーシアムの1年に一回のシンポジウムが東京で開催された。ぼくは、シンポジウムの構成と総合演出を担当したんだけど、そのときに、良く言われていたのが、「商習慣」…
「解釈だけが存在する」世の中で、「根拠」なんていう恥ずかしいことばを吐けるのは、このマーケと裁判所くらいのものだからね。 もちろん定性的な現象をもとにマーケティングを構築する天才ってのはいて、そこには、一見、なんの分析も根拠もないように見え…
もちろん、事業主の権利も解る。カネが削られることが厳しいのも解る。 でも、それじゃ、雇われ人と一緒だよね。デザインとかWebとかライターとか、そういう受託事業者に、そのタイプが多いみたいですよね。。。 翻ってお客様の立場で物事を考える。 極端な…
机に向かって調査とプランニングをしているだけで、休日は夢のように過ぎていく。参った参った。というわけで、10時までの二時間でとりあえず、一本仕上げる。打合せから帰った午後に一本。今日ヒアリングしてくる分は、徹夜対応ってことか。で。。。日経…
日々の断絶こそが思考のダイナミズムだ。旗も歌もなければ書き続けるしかない、オランダラジオはいった。ケルアックのようにだ。「私はタイプライター」=「私はかもめ」。当然、顧客の要求は後から後から後付けで膨らんでくる。最初の取り決めにはほぼ意味が…
何を書こうとしていたかっていうと。。 後出しじゃんけんと戦略オプションの話でして。。顧客のオーダーってのは基本的に「後出しじゃんけん」であるってのが、持論でして。。つまり最初に枠組みを決定してのサービス提供ってのは「他者」の問題を考えるとあ…
選択肢を羅列しなきゃならないってこと、よく言われた気がしてまして。。 その方法ってのを整理しておこうかな、と今日思いまして。
業界動向と機会をクロスさせて戦略オプションから施策マッピングまでの作業にもっとも時間がかかるわけだから、そこんとこをなんとかしないと。単にコストの問題じゃなくて、思考ってのはパターン化してくるから。。 思考のパターン化は、それ自体がプランナ…
とにかく、ジョブが詰まってくるとマイナスに意識が働きがちだ。 「落とす」恐怖。 先週末のように、土日で26時間みたいなジョブが入っていると、それって絶対に終わらないってことだから。。そうすると終わらないことに負けそうになる。 大変だけど、なん…
つまり徹夜明け。 うちの猫はひと晩じゅうあばれまわってましたが。 ちょっと、吐き出しすぎて疲れてます。今週苦戦した記事が、27日と28日の某紙朝刊に掲載。 やっとやっとです。 開発部さん大変ご迷惑をおかけいたしました。今回は、某メーカの社長へのイ…
作業工程表を作り、仕事をタイムテーブル管理している。 当たり前のことだが、つい最近採用したのだ。 プランナーなんてのは、ざっくりした時間管理でやるもんじゃ、って意気込んでいたが、本数が増えるとそうもいかない。 らくちんな仕事から片付けて行こう…
マーケって形にならないから、WEBとか作ってるのですが。。 なんか、うちの会社の筆頭の役員が連れてきた顧客で、カタログあるでしょ。メーカーのとか商材作っているとこのとか。裏表紙に特約代理店とか、販売店とかの欄があるでしょ。あすこに自社のシール…