[仕事仕事ってもんが多かれ少なかれ縁によるものだってことが解るのは、初めて顧客を失った時なんでしょうか。

もちろん、事業主の権利も解る。カネが削られることが厳しいのも解る。
でも、それじゃ、雇われ人と一緒だよね。デザインとかWebとかライターとか、そういう受託事業者に、そのタイプが多いみたいですよね。。。
翻ってお客様の立場で物事を考える。
極端な話、誰でも良いわけですよね。発注先は。それでもあなたに発注するってのには、必然性があるわけです。あなたの企画がすごい。あなたのデザインがすごい。あなたの対処がスピーディだ。。。そして、あなたと仕事するのが好きだ。

受発注という関係ではなく、あなたの事業を買うお客様、という発想に転換することも大切だと思います。

すると、あなたはサービスというものについて考えざるをえない。
複数のお客様があなたの能力を必要としている、言いかえれば、あなたと一緒になって良い仕事をしたがっている。そこにはお客様それぞれの事情と計画とがある。
あなたはあなたの事業のプロとして、お客様の事情と計画とに見合ったプランを提示し、仕事をするでしょ。
長い付き合いのお客様もいれば、最近やっと仕事がとれるようになったお客様もいる。仲の良い担当者もいれば、どうやらこいつ甘えているぞっていう人もいる。顧客には顧客それぞれの具体性があり、それに応じた対処が求められる。

もちろん商習慣もまちまちだ、お客様の業種業界がさまざまなように。
お客様は自身でおぼえてきたルールしか知らないからね。それがお客様にとっての常識。すると、その常識と、あなたが考える常識とを、どうやって擦れ合わせるのが良いか、を考えなくてはならない。事業者に必要なのは、そういうことを考える力だ。