カメラ

 EOS KISSでアンジェニューごっこ

というわけで、数枚。EOS KISS Digital N + Angenenieux R11 28mm/3,5 M42マウント

 Angenieux Paris F=28mm 1:3.5 M42

およそ古き良きレンズというのは、奇跡的な写りをすることがある。 【Angenieux Paris F=28mm 1:3.5 M42 CONTAX RTSII】

 たそがれアンジェニューごっこ

というわけで、さっそく大阪で使ってきました。レンズは、アンジェニューのレトロフォーカスR11 F=28mm/3.5 M42マウントで、マウントアダプターを通してCONTAX RTDIIに装着。3日間、昼も夜も解放オートで撮影。ナンバ近辺。くいだおれとかかに道楽とか法善…

 久々の物欲 ≪お帰り、アンジェニュー≫

というより、先日、仕事の仲間から一眼レフの銀塩カメラを買おうと思っているという相談を受けて悩んでしまった。銀塩とデジタルカメラではまったく違うものなのだということから説明しなければならないのか、ニコンのFM10とかでいいんでないかい、という話…

 整理

とりあえず、覚え書きとして・・・2007.9.10現在 machine: ZeissIkon ContaxII ZeissIkon ContaxIIIa ZeissIkon Ikonta Ernst Leitz LeicaIIIa(RD) Ernst Leitz LeicaM3(SS) Rollei35S Voigtlander VF101(Rollei) minolta HI-MATIC F minolta HI-MATIC E CON…

 ContaxIIIa の説明書

というわけで、ContaxIIIaのキレイな箱と説明書。開いているのは露出計のアジャストの仕方。

 Sonnarふたたび

銀塩ヲタクだったものにとっては、デジカメは所詮デジカメ。愛せないんですよねコレが。LeicaM8なら愛情を注げるかと思ったのですが、実際に手にとってしまうとM3の精巧さとは別物の世界・・・。当たり前だが仕事は断然デジカメのほうが便利。ここんとこ毎週…

宮崎さんからのお届けもの

というわけで、今日、自転車で帰ると、家に小包が。覚えがなかったので確認すると、宮崎さんからだった。やっと、私の分が完成したらしい。 届いたのは、宮崎ゾナー 1,3/50 Lマウント最適化チューニングのLマウント−ニコンデュアルシステム。予約したのが去…

バンコクの写真をスキャンした

バンコクのサイアムにできた巨大なショッピングセンターの化粧品売り場の店員さん。友人の話ではゲイだという。さすがタイ。 [LeicaM3 DR Summicron2,0/50mm]

VTRを仕事にしている友人が、カメラを買うなら何がいいと聞いたので、「ライカ」を買えと言った。

■別に、カッコつけているわけじゃなくてですね。カメラってのは必ずいきつくところまでいかなきゃ満足できないものなのだから、という意味なんてずが・・・。■自分自身の場合を考えてみても、もちろん、カメラヲタクを自他ともに認めている諸氏には及びつか…

託すカメラ

■ ひょんな出会いから親しくしている友人夫婦の息子というのが、ちょうど中学生でいろいろなことに興味を持ち出している。たいていの中学生がそうなのだろうが、とても賢く、好奇心旺盛で、やんちゃだ。もちろん「他意のない」レベルで。ちょっと前に、彼が…

オーストリアからはるばると

というわけで、やっとM3が届いた。 10月31日に郵便局から為替を飛ばして、3週間かかった。 DRズミクロンつきで結構調子の良い個体。早速、あちこちと試写に出かけてみた。ツアイスとはまた違ったシャープな像。ちょっと使い込んでみます。[Leica M3 S…

ContaxII とBiogon

コンタックスといえば、イチゴゾナーとBiogonだ。 というわけで、今日の武装

ハイブリッドな装い

というわけで、クロームコンタックスといわれるContaxIIに、Nikkor 1:2,0:85mm(Contax用)、Leitzのファインダー・・。そういう節操の無いアレ。 日本光学の85mmはゾナーを超えたという評価の高い品物だが、あっさりと新橋の某カメラ店にて格安ゲット。なるほ…

TVS Digital入院

というわけで、こないだオークションで手に入れたContaxTVS Digitalを昨日入院させた。液晶バックライトが点灯しなくなったのである。パララックスに苦しみながらビューファインダーで撮影していたが、まあ、保証もあるので、ということで、たまたま昨日有楽…

ゾナーゾナーゾナー

というわけで、普段使いのIIIa 1,5/5cmのSonnarは、どんな状況でも期待通りの絵を作ってくれる稀有なレンズだ。最高の50mmは、やはりSummicronと言わざるを得ないが、ハイスピードレンズでは断然Leitzより王者Zeiss。もちろん、開放から美しいボケをかまして…

Summarit f=5cm 1:1,5

というわけで、往年の夢の高速レンズです。 Contax用のCarlZeissJena Sonnar1,5 5cmの栄光の影に隠れてしまっている感じですが、Leitzのプライドでしょうか、それとも、バルナックユーザのニーズがあったのでしょうか。1,5のスペックはこれより前に36年から…

LeicaIIIf Red Dial

というわけで、IIIfです。 1953年ロット。 バルナックライカの完成形、もっとも美しいともいわれる型です。 ContaxIIIaをOHに出していたときに、メイン用のRF機として入手しました。 まあ、ファインダーとかちょっと薄い感じがしますが、昼間に使うぶんには…

Sonnar 2,8/135

ゾナーです。由緒正しい旧Contaxの標準レンズとして1,5Sonnarを愛用してきた私としては、格別な思いいれがあります。で、ヤシコンでもやっぱりゾナーを、というわけで、思わず購入してしまいました。で、千駄木界隈を撮影。出来上がりは、fotolifeに上げとき…

コンタックスRTS II

縁あって、京セラコンタックスを入手した。 京セラは4月12日に、2005年度中のコンタックスブランド撤退を発表した。ひとつの歴史がまた終わったわけですね。これから先、Contaxという歴史あるブランドをどこが引き取るのか、いろいろと噂が飛び交って…

Voigtlander VF101

凄い。使用感がここまで良いとは思わなかった。シャッターは「カチ」という感じ。ローライのレンズシャッターの感触。しかもスローは「カチ、カチ」と2回鳴るだけ。静かだ。距離計は言われているほど困難ではない、というか慣れればOKという程度のもの。…

Yオクなど

ライツ製のイマレクトファインダー届く。実用には全く差し支えない状態。先日購入したMINOLTA HI-MATIC Eといいジャンクすれすれのコメントのものが当たっている。

届いた

というわけでCONTATESTである。 ちょっとカメラのほう個体のせいか、装着がキツイ。 クラシックカメラを使うときに絶対にやってはいけないことのひとつに、「無理やり」があるが、狂うもんじゃないんで(本当か?)とりあえず「無理やり」装着。いい感じ。

動かず

オークションで落札したミノルタハイマチック7sだが、やっぱりジャンクだけあって動かない。レンズと距離計はとてもいい状態なだけに残念。ヒマになったら分解しなきゃ。まあ、値段が値段だったんでOKなんですけどね。

スナップシューター

一応、こんなもんで武装しているこのごろ。機材なんてのは所詮は機材に過ぎないんだけど、落ち着くってことが良いらしい。ContaxIIIa /w 1,5 5cm Sonnarが夜ならば、こっちは昼。単にレンズが2,8/35mmと暗いからってだけなんだが・・・。

ContaxIIIa使いとしては

何しろ劣悪としか言いようのないプラスティックカメラが、やれ「フォクトレンダー」だ「ローライ」だとブランドだけ冠して出てきている状況を見ていて笑ってたのもつかの間、去年だったかとうとう某国産メーカーは最後の砦である「ツアイスイコン」ブランド…